どうなる⁉️令和4年度税制改正大綱❗️
2021.12.14

こんにちは😊🎶
住宅購入診断士の加藤です❗️
最近ようやく冬を感じるようになってきましたね💦我が家でもガスファンヒーターから離れられない季節に突入しました😂
さて、今日は税制改正大綱について少し触れてみます😁
皆さん!税制改正大綱って言葉はご存知ですか❓
僕は、この業界に入るまで全く知りませんでした😅
私たちが様々な形で納めている税金は、日々変化する社会情勢等に応じて、毎年制度が見直しされ、改正されます❗️
一般的に税金というものは、私たちの生活や消費活動に全て関連があることなので、その改正される項目は非常に多岐にわたります❗️
その中で今回注目されているのが『住宅借入金等特別控除』の改正です😲
2022年度以降に住宅購入を検討されている方にとっては大変興味深い話題なんですね👍
そもそも『住宅借入金等特別控除』とは、皆さん良く聞く住宅ローン控除を指しています😊
住宅を購入した人に対して国から税制優遇される(支払った税金が戻ってくる)制度ですね😲
で、今回この制度が見直しされ内容が改正されるという噂があるのです💦
良くなるの?
悪くなるの?
皆さん気になりますよね??
そんな中当店では、定期的に勉強会を行っております😊🎶
色々な噂や憶測が飛び交っておりますが、正確な情報を皆様にお届け出来ればと思います✌️
興味ある方は当店のHPのイベント情報をチェックしてみて下さいね😁✨