正直に中立【住宅購入診断士 堀】
2022.06.04
こんにちは住宅購入診断士の堀です。
岐阜、暑いです、、、
昨日は34℃近くまで気温が上昇

今日も30℃超える予報

そして薄着によって、わかりやすく出っ張る私のお腹

(薄着でなくとも、わかるよ~というお声も)
ダイエットを始めました宣言のスタッフもチラ、ホラ

皆さん、夏が本格する前に「暑熱順化」大切ですよー



さて、話は変わりまして
毎週、欠かさず視聴
しているドラマがあります。

NHKで放送されている「正直不動産」

おもしろいです。

でも、おもしろいだけじゃないです。
業界人でしか、あまり知り得ないことだったりを、ストーリー性をもって分かりやすく解説してくれています。
例えば「建築条件付き土地」について触れた回がありました。
※良いか、悪いかの話ではないのであしからず。
建築業者側から見た場合
家を建てるのは売買契約が済んだ後となるので建売のように家が売れ残るリスクがない。
住宅+土地の両方の収益が確保できる。
土地が決まっているので提案がしやすい。
といったメリットがある。
購入者側から見た場合
基本設計が決まっていることも多く、自由プランというわりには外観・内観の色合いを自由に決められるといった意味合いが強く、間取りなどの変更は出来ないと断られるケースも少なくない。
フム、フム(think)
購入者側のメリットがないような気もしますが
立地と住宅会社が気に入っているのであれば土地にあった提案を最初から受けられるので、それはそれで良いかもしれませんね。ですが住宅会社を別で考えてる方にはあてはまりません。
いずれにしても「条件付き」とある場合は一番最初に条件を詳しく聞いた方がよいですね

メリットデメリットの取り方は人それぞれです。
十分な検討を行うにあたって知識を得ることはとても大切です。その為の勉強会を相談室は行っています

まずは、7月3日に開催の「目からウロコの住宅購入テクニック」にご参加ください。
初心者向けの内容になってますのでオススメですよ
